- Googleドライブをお使いの方
- 「バージョン管理って、何?」という方
- ファイルのバージョン管理にお悩みの方
- バージョン管理の重要性
- Googleドライブでバージョン管理する方法
- Windows 10
- バックアップと同期 3.43.4275.9540
バージョン管理の重要性
プログラミングに限ったことではありませんが、バージョン管理は非常に重要です。自分一人で管理するだけならまだしも、複数人でチームとして管理するのであればバージョン管理は必須になります。
たまに、ファイルを更新して「○○完成版.docx」みたいなファイル名にする人がいますが、これはナレッジマネジメントの側面から見ると避けなければなりません。といのも、「○○完成版.docx」以外にも「○○改.docx」や「○○最終版.docx」といった名前のファイルが存在する場合、どれを参照するべきか曖昧になるからです。自分1人で管理しているのであれば、どれが最新のファイルなのかを容易に把握することができるかもしれませんが、命名規則を知らない他人が見たときには問題が生じるのは言うまでもありません。作成日時や更新日時などのタイムスタンプが残っていれば最新のバージョンを把握できるかもしれませんが、それらが消えているなんて場合もなきにしもあらずです。なので、変則的な命名規則やファイルのタイムスタンプに頼らずに、バージョン管理ができるようにしておきたいところです。
Googleドライブを使えば、意識せずともバージョン管理を自動で行ってくれます。すなわち、Googleドライブ上に過去のファイルの編集履歴が自動で残るような仕組みになっているということです。
Googleドライブでバージョン管理
バージョン管理のための設定は不要
バージョン管理機能はGoogleドライブにデフォルトで備わっているため、特に設定は必要ありません。編集しているファイルを保存すれば、自動でバージョンを管理してくれます。
Googleドライブで過去のバージョンを復元
今回は、例として【Googleドライブ バージョン管理.txt】というファイルのバージョン管理をしてみましょう。まず、txtファイルを開き、「第1版」と入力して保存します。その後、1つ下の行に「第2版」と入力して保存します。
このとき「第2版」を入力する前の「第1版」のみ入力されているtxtファイルを復元したい場合を考えます。まず、ウェブ上のGoogleドライブにアクセスします。通知領域にあるGoogelドライブアイコンをクリックし、【ウェブ上のGoogleドライブにアクセス】をクリック。【Googleドライブ バージョン管理.txt】上で右クリックして【バージョンの管理】をクリック。するとGoogleドライブ上に存在するバージョン一覧が表示されるので、該当するバージョンを選択してダウンロードします。今回は現行版の1つ前にあるバージョン1を選択します。ダウンロードが完了したら、ファイルを開いて確認してみましょう。しっかり「第1版」のみ入力されているtxtファイルを復元することができたと思います。
まとめ
今回は、たった1、2行のテキストファイルのバージョン管理について扱いましたが、より手間暇かけて作ったファイル、例えばプログラミングのソースコードやプレゼン用のpptxファイルなどの管理の場合は、よりバージョン管理の重要性に気づくと思います。時間をかけて作成したファイルが、ちょっとしたミスでなくなってしまうなんてことは避けたいですからね。Googleドライブを使えば、特別な設定も必要なく、かつ無料でバージョン管理ができるので、データ紛失を避けたいファイルを編集する際はGoogleドライブを使用してみてはいかがでしょうか?
なお、この記事では、Googleドライブでしかバージョン管理をすることができないような感じの文章になってしまいましたが、OneDriveやDropboxなどの有名どころのクラウドサービスを使えばほとんどの場合同じようなバージョン管理機能を使うことができます。自分のお好みのクラウドサービスで使用してみてください。