この記事では無料パスワード管理アプリ「LastPass」の使い方を紹介します。
どんどん増えていくパスワードの管理に面倒くささを感じている方
安全性の高い方法で管理したいと考えている方
簡単なパスワードや使いまわしがよくないとはわかっていても、覚えるのが大変でそうしてしまう方
サービスを使うときに必ず必要になるのが、IDとパスワード。
最近は多くのサービスが使えるようになって便利な反面、どんどんIDとパスワードが増えていき、管理するのも一苦労。
だからと言ってパスワードを適当に管理していると、不正ログインに使われてしまうリスクが大きくなってしまいます。
しかし、無料で使えるパスワード管理アプリ「LastPass」を使えば、これらのお悩みが解消されるはずです!
Android、iOSで使えるのはもちろんのこと、ブラウザ(Safari、Chrome、Firefox)でも使うことができてしまうんです!
この記事を読むと、以下のことができるようになります。
パスワードを適当に管理することの危険性を理解できる
無料パスワード管理アプリ「LastPass」のアカウント作成方法と使い方
それではこれから無料パスワード管理アプリ「LastPass」について、豊富な図とともに解説していきます。
Windows 10
Android7.0
Google Chrome70
パスワード管理の重要性
パスワードを適当に管理していませんか?
ロックのかけていないスマートフォンにパスワードをメモしていたりしませんか?
そもそもスマートフォンにロックをかけていない時点でかなりリスキーなのですが、その上パスワードのかけることのできないメモ帳などのアプリに様々なサービスのIDやパスワードを記入するのはとても危険です。
スマホを紛失したり、少し目を離したりした瞬間にパスワード全漏洩のリスクと隣り合わせになります。
忘れないように同じパスワードを使いまわしていませんか?
パスワードを忘れないように、いつも同じパスワードを使いまわしたりしていませんか?
これはかなりセキュリティ上よろしくない状況です。
もし、あるパスワードが何らかの影響で他人に不正に知られてしまった場合、そのほかのサービスも芋づる式に不正ログインされてしまう恐れがあります。
パスワード管理アプリ「LastPass」のアカウント作成方法と使い方
そんな面倒なパスワード管理をアプリで克服することができます。
ネット上には様々なパスワード管理アプリが存在していて、無料のものもあれば有料で高機能のものもあり、玉石混交です。
その中でも僕がおすすめするのは、「1password」か「LastPass」です。
「1password」と「LastPass」はユーザー数の大半を占めていて、アプリのレビューも良さげです。
ですが、「1password」は課金しないと使いづらいため、今回は貧乏学生の僕がより使いやすいと感じる「LastPass」の方について解説します。
Google Chrome拡張機能「LastPass」の追加
次のリンクから、公式サイトにアクセスします。
https://www.lastpass.com/ja
【LastPass Free】を入手をクリック。
アカウントを新規作成します。
アカウントの作成が終了したら、拡張機能をインストールします。
【Install LastPass】をクリック。
Chromeウェブストアが開くので、【Chromeに追加】をクリック。
追加できたら、右上にあるアイコンをクリックしてログインします。
Chromeからインポート
今までブラウザに保存してきたIDとパスワードをLastPassにインポートすることができます。
アイコンをクリックし、【その他のオプション】→【高度な設定】→【インポート】→【Google Chromeパスワードマネジャ】の順にクリックします。
Chrome用のバイナリ版LastPassをインストールします(再起動を促されたらブラウザを再起動しましょう)。
ダウンロードしたexeファイルを実行してインストールを進めてください。
インポートが完了すると、ブラウザが起動し、インポートに成功したパスワードの一覧が表示されます。
Amazonで使ってみた
それでは実際にAmazonで使ってみます。
テキストボックスの横にアイコンが表示されています。
これをクリックすることにより、該当するパスワードを参照することができます。
該当するパスワードが見当たらない場合には、右上のアイコンをクリックして【Open my vault】をクリック。
「amazon」と検索すれば該当する情報が表示されます。
アイコンをクリックしてIDとパスワードを確認することができます。
また、アカウントを新規作成する際にパスワード記入欄の右にあるアイコンをクリックすると、強力なパスワードを自動生成してくれます。
Androidスマートフォンでも使えるようにする
LastPassはアンドロイドスマホでも使うことができます。
Google Play Storeで「LastPass」と検索し、アプリをインストールします。
インストールが完了したら、先ほど入力したマスターパスワードを使ってログインします。
すると、AndroidスマートフォンでもLastPassに登録されているキーワードを参照することができるようになります。
まとめ
あなたの大切な情報が失われる前に、パスワード管理方法を見直してみましょう。
そして、パスワード管理をおざなりにしてしまっている方は、ぜひLastPassを使ってみてください!