この記事では、OneNoteで効率的にパスワード管理をする方法を紹介します。
- パスワード管理にお悩みの方
- 検索機能のあるパスワード管理方法を知りたい方
- セキュリティに問題のないパスワード管理方法を知りたい方
- OneNote愛用者の方
サービスを使うたびに増えていくパスワードの管理にうんざりしていませんか?OneNoteでのパスワード管理方法を知ることで、セキュリティばっちり、かつ検索も可能なパスワード管理ができるようになります。
- OneNoteを使って効率的にパスワード管理をする方法
- OneNoteで特定の語句を検索する
- OneNoteでセクションにロックをかける
それではこれから、OneNoteで効率的にパスワード管理をする方法について、豊富な画像とともに解説していきます。
- Windows 10
- Android 7
- OneNote 2016
僕のパスワード管理遍歴
僕は元々OneNoteを使ってパスワードの管理をしていました。OneNoteを使えば端末間同期ができ、WindowsでもAndroidでもノートの編集が可能。セクションにロックをかけることができるのでセキュリティの心配もない。それゆえ、完璧なパスワード管理方法だと思っていたのですが、1つだけ欠点がありました。それは、Android版のOneNoteアプリの検索機能が貧弱なこと。パスワードの数が少なければ特に問題ありませんが、利用するサービスが増えるにつれ、IDやパスワード等のアカウント情報も増えて行ってしまいます。すると、目的の情報を探し出すのにかなり消耗してしまいます。検索機能を使えば解決しそうですが、以前のOneNoteの検索機能では、該当する語句が存在するページまでは提示してくれますが、それがページのどこにあるかまでは提示できませんでした。
なので、OneNoteでのパスワード管理をあきらめ、Excelでパスワードを管理する方法に切り替えました。Excelでのパスワード管理術については次の記事で詳しく解説しています。
エクセルでのパスワード管理をおすすめする理由
Excelでのパスワード管理を続けていたある日、スマホにOneNoteが更新されたという通知が!OneNoteを起動してみると、新たな機能として「検索結果が強調表示されるため、探しているものが簡単に見つかります。 」が追加されたらしい。「おぉ~!ついにこの機能をAndroidでも使えるときが来たのか!!」と。要するに、今まではPC版のOneNote 2016でしか利用することができなかった検索結果の強調表示機能がAndroidアプリ版でも使えるようになったということです。これのおかげで、数多くのパスワードの中から素早く探したいものを見つけることができるようになりました。
OneNoteでパスワードを管理する方法
それでは、OneNoteでパスワードを効率的に管理する方法について解説していきます。
パスワードを記録するためのセクションをパスワードで保護する
まずはWindowsのOneNote 2016において、パスワードを記録するためのセクションを作成します。名前は任意です。今回はわかりやすく【パスワード】にしておきました。
タブ上で右クリックし、【このセクションをパスワードで保護】を選択。
パスワードを設定して【OK】。
これで【パスワード】というセクションをパスワードで保護することができました。
指紋認証機能付きのAndroidスマホの場合は、パスワードを毎回入力する必要もなく、指紋でこのセクションのロックを解除することができます。
パスワードを検索する
パスワードを記録しているページを開き、検索したいIDやパスワードを検索ボックスに入力します。ちなみにCtrl Fで検索機能を呼び出せます。Windowsの便利なショートカットキー一覧は次の記事でまとめているので、PC操作を効率化させたい方はぜひ読んでみてください。
便利なWindowsのショートカットキー一覧
Windows版のOneNote 2016では、該当する語句があると、その語句を自動的にハイライトしてくれる上、その場所に自動的に表示を移動してくれます。
2019年5月3日のアップデート以前までは、Android版のOneNoteではこの検索語句のハイライト機能がありませんでしたが、現在はAndroidスマホでも同様の機能を使うことができるようになりました。パスワードを記録したページを開き、右上のボタンから【ページ内の検索】をタップします。すると、検索ボックスが表示されるので検索したい語句を入力して検索を実行します。スマホ版のOneNoteアプリでもしっかり検索語句がハイライト表示され、自動的にその語句の場所へ画面が移動していることが確認できます。
まとめ
今回の記事のまとめです。
- OneNoteでパスワード管理をおすすめする理由
- OneNoteでセクションにパスワードロックをかける
- OneNoteの検索機能を使う
利用するサービスが増えるとともに増加するIDやパスワード。そんなパスワードの管理に手を焼いている方は、ぜひ一度OneNoteでのパスワード管理を試してみてはいかがでしょうか?
この記事ではOneNoteでのパスワード管理術を解説しましたが、OneNote以外にも、Excelやアプリでの管理も悪くないですよ。お好きな方法でどうぞ!
エクセルでのパスワード管理をおすすめする理由
無料パスワード管理アプリ「LastPass」の使い方【Google Chromeでも使える!】