この記事では、Windows 10でファンクションキーのロックを解除する方法を紹介します。
- ファンクションキーの切り替え方がわからない方
- ファンクションキーの挙動に不満をお持ちの方
ファンクションキーがロックされてしまって困ったなんてことはありませんか?
間違って変な組み合わせのキーを押してしまい、ファンクションキーがいつも通りに使えなくなってしまうこと、たまにありますよね。
この記事では、そんなファンクションキーの挙動に不満をお持ちの方に対して、その解決方法をお伝えします。
- Windows 10におけるファンクションキーのロック及び解除の切り替え方法
- Dell製 PC
- Windows 10
それではこれから、Windows 10でファンクションキーのロックを解除する方法について、図解しながら丁寧に解説していきます。
ファンクションキーのロックを「FnLk」で解除
ファンクションキーのロックを解除するにはFnLkというキーを押します。
「FnLkなんてキーはキーボードのどこにもないよ~」と思うかもしれませんが、キーボードの左上のEscに注目してみてください。
すぐ近くに次のようなマークがあると思います。
これがFnLkです。
Fnを押しながら、Escを押すことでFnLkが機能し、ファンクションキーのロックが解除されます。
その他のWindowsのショートカットキーについて知りたい方は、ぜひ次の記事をご覧ください。よく使う便利なショートカットキーを一覧にし、pdfファイルとしてまとめ、無料で配布しています。
便利なWindowsのショートカットキー一覧
僕のPCの場合は、F2に割り振られた機能が「音量を下げる」から「名前を変更する」に変わりました。
余談ですが、この音量の上げ下げやメディアの再生を行うためのキーボードを「マルチメディアキーボード」と言います。
今回の記事で何度も書いている「ファンクションキーのロックを解除する」とは、「マルチメディアキーボードにおけるファンクションキーの挙動を、従来のキーボードにおけるファンクションキーの挙動に戻す」ことを意味します。
ファンクションキーが正常に反応しなくなったと思ったら、まずはFnLkを疑ってみましょう。
ファンクションキーのロックをBIOSから解除
ファンクションキーのロックは、BIOSから切り替えることもできます。
BIOSを起動するには、一旦パソコンの電源を落とし、再度電源を入れます。
DELLのロゴ画面が表示されたらすぐに、F2を数回押しBIOS画面を表示させます。
DELL製 PCの場合、【Function Key Behavior】を【Function Key】に設定することでファンクションキーのロックが解除されます。
こちらの設定は、お使いのPCのメーカーによって異なるので注意してください。
まとめ
今回の記事で学んだことをまとめておきますね。
- ファンクションキーのロック解除は FnLk
- ファンクションキーが使えなくなったら、まずは FnLk を疑うべし!
ファンクションキーがロックされてしまった時に困らないように、この設定方法をしっかりと身に付けておきましょう。
Windowsには「仮想デスクトップ機能」と呼ばれる便利な機能があります。PCでの作業を効率化できること間違いなしなので、まだ使用方法を知らない方は、ぜひ次の記事をご覧ください。
【ショートカットで切り替え】Windows 10の仮想デスクトップが便利すぎる